解放検証
(2コメント)解放
解放とは、同じ装備アイテム同士を合わせることで、装備アイテムのレベルの上限を解放させることができます。
解放素材に選択した装備アイテムはなくなってしまいますが、経験値の一部が新たな装備アイテムに引き継がれます。経験値の引継ぎは20%となります。
解放も強化と同様にゴールドが必要です。
解放の最適なやり方を探ってみた
ベース素材と解放素材のレベルによって、解放後がどう違うのか。
「経験値の引継ぎは20%となります」と書いてあるけれど、ものは試しと検証してみました。
- Lv1同士の解放
ベース素材 | キングクラウン | Lv1 | 装飾N |
---|---|---|---|
解放素材 | キングクラウン | Lv1 | 装飾N |
強化後 | キングクラウン | Lv1(経験値0%) | 装飾N |
- Lv5同士の解放
ベース素材 | キングクラウン | Lv5(経験値36%) | 装飾N |
---|---|---|---|
解放素材 | キングクラウン | Lv5(経験値4%) | 装飾N |
強化後 | キングクラウン | Lv6(経験値11%) | 装飾N |
Lv1同士ではどちらも経験値が0%なので、解放後のレベルも変わらず経験値も0%です。
Lv5同士では、解放素材の経験値分かLv6にレベルアップして経験値も11%増えました。
どちらも、かかったゴールドは500でした。
結論としては、解放素材のレベルは上げる必要はない、でしょうか。
装備するわけでなければ、解放素材にするアイテムのレベルを上げるゴールドがもったいないです。
コメント
旧レイアウト»
2
コメントを書き込む
-
- No.145473
- none
解放1☆と、解放1☆で解放すると、解放2☆☆になりました。追記いただけたらと思います-
- No.185668
- 桜庭◆9pxb32
解放素材の解放具合がどうであれ、ベース素材が解放される、という認識だったので疑問に思ったことがありませんでした。
ごめんなさい、検証をする根拠が私には書けないのでnoneさんが記載して頂けると嬉しいです。
タグ
タグ一覧>1 | 招待ID掲示板 |
2 | 画像提供 掲示板 |
3 | ペットSSSR |
4 | トップページ |
5 | よくある質問 |
6 | 情報提供 連絡板 |
7 | マリーヌの森 |
8 | ペットSR |
9 | 鎧HR |
10 | マーリン・サーガ マーリンと十二騎士・後編-天の巻- |